身延山(山梨県)の桜
桜満開トップへ
写真−9
2005年4月9日
身延山(山梨県) ‥‥‥
鎌倉時代日蓮聖人は相次ぐ疫病や天災により苦しむ人々を救おうとした。
当時、身延山は甲斐の国波木井郷を治める南部実長(さねなが)の領地だった。
日蓮聖人は信者であった実長の招きにより、1274(文永11)年身延山に入山し草庵を住処とした。
以来永きにわたり門弟たちの教導に終始し1281(弘安4)年本格的な堂宇を建築し、自ら「身延山久遠寺」と命名した。